ほぼ写真でお届けする、PLAID夏の全社合宿

「PLOGを書き終わるまでが合宿!」と宣言しながら早1ヶ月、
こうなる事を予見していた広報のさくらいです。

今年で3回目となるプレイド全社合宿は千葉県にある
農園グランピング施設THE FARMで開催しました。

日程は台風直撃が心配された7/6〜7だったのですが、そこは坊主が豊富なPLAIDです。雨なんて降らせませんよ、って事で….

てるてる坊主 with PLAID坊主3兄弟を前日に仕込んだ結果、2日間とも快晴に!
ここから当日の模様は写真とキャプションでお届けします。


五反田から貸切バスで9:00に出発!車一台と合わせて、総勢56人で過去最大の人数です!

新しくJOINしたメンバーの自己紹介からスタート(合宿から参加、心が強い…)

車内を盛り上げるバスレク係さんたち

新しいメンバーに質問中のyuさん

2時間半ほどで農園リゾートTHE FARMに到着!

着いた〜!快晴だし、素敵な施設でテンション上がる!!てか敷地がすっごく広い!!

外は広いけど、MTG用の大会議室は結構ぎゅうぎゅう…笑

合宿第一部は代表倉橋のプレゼンでスタート!

プレイドの今と未来について語るkuraken氏

 

ちなみに休憩風景 はこんな感じ

こだわりのハンドドリップコーヒー(会社から豆と道具をバスに一式積み込んで持参)

外でカエルを見つけたよ(この写真、か、可愛い)

休憩中に業務の対応する2人も景色に溶け込んでなんだかほのぼの〜


約2時間のセッションの後は、会場を移動してランチタイム!!

初日のお昼は釜飯だーい!

グランピング班とコテージ班に分かれた今回の宿泊。チェックインに向かいます

広い敷地を5分ほど歩いた先には…

おお〜!グランピングのテントを発見

中も結構快適そう〜!寝てるの誰だ

エンジニアのgamiさんでした

外のハンモックも快適〜

ちなみにコテージはこんな感じ。女性陣は全員コテージを選択!笑

 

合宿第二部はCTO柴山によるチームの話やパフォーマンスの話

冒頭に話すKARTE開発秘話は、何度か聞いている社員もいるけど人気のコンテンツ。聞くたびに理解が深まります


18時からはお待ちかねのバーベキュー

コードを書いてる顔と変わらない真剣さで肉を焼くマッキー氏

でっかいオニクをジュー!!

早く!早く!

お肉を食べたCTOのニンマリ

楽しそう!フォークの写り込ませ方が抜群!

合宿中にお誕生日!おめでとう!!

あっと言う間に日が暮れて。。

バーベキュー後の花火!青春!

(え、だって終わらなかったんだもん…)21:30から再開したCTO柴山のセッション

バーベキュー(飲酒)とお風呂のあとは割とハード…

文字通りCTO NIGHT。すっごく面白い話なんだけど半分ぐらいの社員は体力の限界w

夜中でも活発に議論できる人もいれば、

限界がキタmiggyさん。飲酒の後だもんね。。

 

23時の解散後はそれぞれ寝床に戻って…

コテージでも乾杯!宴はこれからだぜ!

風が気持ち良い。大人の林間学校みたい。おやすみなさーい。

 

2日目の朝が爽やかに始まる!

元気よくラジオ体操してお腹を空かせるよ!

朝ごはんは好きなおかずをお弁当箱に詰めるビュッフェでした。めっちゃ美味しい!

朝ごはん中に爆笑してるのは新卒エンジニアの岡田くん

いよいよ2日目のコンテンツがスタートです!

1年後、3年後、10年後のプレイドやKARTEについて各グループでディスカッションをしました。

いろんなチームの声がギャンギャン反響して聞こえなくなり…

各チームばらける

素早く机と日陰の良い環境をゲットしてる要領がいいチーム

外でも真剣に議論できちゃうぜなチーム

チームのホワイトボード役だってこなせるんです。gamiさんならね。

 

ワークショップの発表の前にお昼休憩

外で食べると普通のお弁当でも美味しいのだ

 

発表は各チーム5分間です

チーム背が高め

taniちゃんWith B

カメラを向けたらこの笑顔

 

ワークショップも無事に終わり、最後に記念撮影のために外へ

僕のドローン飛ばしちゃうよ

ヒューン

わーい!(上を向いてるだけでなんか楽しく笑顔になる不思議!)

 

そんなこんなで無事に合宿が終わり、オフィスに帰ってきました…!

力尽きたようにポテッと落ちていたseidoさん作のてるてる坊主

幹事のみなさん、お疲れ様でしたー!

最後までスクロールして記事を読んでくださったあなた、前よりプレイドのことが気になってるんじゃないですか?

ウェブ接客プラットフォーム「KARTE」を運営するプレイドでは、一緒に働くメンバーを募集しています。

詳しくはプレイドの採用ページWantedlyの募集一覧をご覧ください。
もしくはこちらのボタンよりお気軽に「話を聞きに行きたい」と押してください!

Comments are closed.