幸せ貯金箱を仕事に取り入れたら、コミュニケーション量が爆裂あがった話。

こんにちは!プレイドのひらりーです。
先週のヒロさんのPLOGでも触れられていましたが、プレイドは様々なことにとにかくトライする文化が強く根付いている会社です。

かくいう私も年明けチームの皆に「チームの幸せ貯金箱を作ってみない?」と新たなトライを持ちかけました。

幸せ貯金箱??なんじゃそりゃ?という反応だったのですが、やってみると非常に面白く、チーム定例で一番盛り上がるトピックにまでなりつつあるので、今回PLOGに書かせていただいております。
(まさか書くと思っていなかったので、とてつもなくダサいネーミングにしたことを少し後悔しています。)
続きを読む…

採用面談でいつも驚かれるプレイドの組織や考え方を紹介してみる

こんにちは、プレイドのヒロです。

いつも銭湯の話や日本酒を嗜んでいる普段のプレイドの様子をお届けすることが多いこのPLOGですが、会社のカルチャーやビジネスでの取り組みなどについても書いてみたいと思います。

実は、会社として一風変わっているところもあるようで、採用面談の過程とかでも驚かれることが多いのです。

なので「へー、そんな考えなんだ」とか「そういうことしてるんだ」とか思ってもらえたら嬉しいです。
 

上司・部下という関係性がない組織

「KARTE」というサービスは非常に自由度や汎用性が高く、様々なビジネスに繋げられる可能性のあるプロダクトであり事業です。
続きを読む…

Facebookの法人版SNS「Workplace」を半年導入して分かったこととメリット、デメリット

プレイドでは、Workplaceを全社導入しています

先月、日本でのリリースが正式に発表されたFacebookが提供するエンタープライズ向けSNSの「Workplace」ですが、プレイドでは2016年の年末よりトライアル利用をしています。

いつの間にか半年経っていたので、これから導入を検討されている方の参考になればと思い、今まで使ってみた感想や分かったことを書いてみることにします。(2017年7月時点)
続きを読む…

【プレイドサマーインターン2016】プレイドでガッツリ開発型サマーインターンを終えて

こんにちは、プレイドインターンの長屋健です。

プレイドに、3週間のサマーインターン生として受け入れていただいて、サマーインターンを経験したので、今回は3週間でやったことの報告や、インターンの感想を書いていきたいと思います!

自己紹介

筑波大学3年の長屋健です。
大学では「知識情報・図書館学類」という学部で半分文系、半分理系のような勉強をしていて、プログラミングの授業なども軽くですがあります。
しかし、エンジニアスキルとしては、今年の4月から本格的にフロントエンドの勉強をし始めたくらいでした。
続きを読む…

【プレイドサマーインターン2016】プレイドでの3週間のサマーインターンを通して感じたこと

はじめまして。インターンの小林です。
同じ大学の長屋くんと共に、プレイドで3週間のサマーインターンに参加させていただきました。

簡単に自己紹介をすると、筑波大学の学部3年で、情報の勉強をしています。
最近は、RailsでWebアプリケーションをチームで作ったりしていました。
もともとプログラムを書くのが好きで、エンジニアの仕事を将来はしたいなーと思っていて、エンジニアのインターンを探していました。

このインターンに参加したきっかけは、大学の逆求人イベントを通じて、会社の見学に誘われたことです。
そこで、KARTEのサービスの説明を聞き、リアルタイムのウェブ接客というコンセプトが面白いなと思ったので、インターンに参加してみようと思いました。
続きを読む…

カーネギーメロン大学からプレイドのインターンに参加してくれた感想を聞いてみた

カーネギーメロン大学からのサマーインターン

現在、アメリカのカーネギーメロン大学に在学中のコラーナくん。
この夏、大学の夏休みを利用して、プレイドのインターンに参加してくれていました。

5月〜8月の短い期間でしたが、ほぼ毎日プレイドでインターンをしてくれていたので、インターンの感想を聞いてみました。
 

今回の登場人物

DSC00250今回のインタビューを受ける人、コラーナくん。
カーネギーメロン大学1年生。夏休みに日本に帰ってきている間にプレイドのインターンに参加。
 
 
DSC00288
インタビューする人、のだっち。
東京大学大学院、IBMを経て、プレイドに。KARTEの開発ならびにインターンの良きお兄さんを担当。
 
続きを読む…

ベンチャーファイナンスに今後関わる方にオススメする10冊

経営企画・財務を担当していますトバです。
会社としての2回の資金調達のラウンドを担当し、個人的にも他社の資金調達をサポートしています。

しかしながら、現在に至るまで、暗中模索で進めている側面は否定できません。
試行錯誤の中で役に立った本を整理する意味も兼ねて、僭越ながら、何らかの参考になればと思い、ベンチャーファイナンスに今後関わる方に是非オススメしたいと考えた本を整理しました。

ベンチャーファイナンス入門

「起業のファイナンス」(磯崎哲也著)

弊社の取締役でもある磯崎さんが著者で、スタートアップ関係者の必読本となっている本です。
ベンチャーファイナンスに関する最低限必要な概念・知識がコンパクトにまとめられており、弁護士等の外部アドバイザーの手を上手く借りれば、この本の知識のみでシード〜シリーズAの資金調達が出来ると思います。

また磯崎さんの熱い思いが随所にあふれており、その語り口も魅力的です。
私も、この本を読んだことが、スタートアップに興味を持つ契機の一つでした。
知識を得るのみならず、スタートアップの面白さも感じることも出来る名著だと思います。なお、この帯の磯崎さんの写真は、弊社撮影です。
 
続きを読む…

今週はインターン谷口くん特集!五反田プレイドランチまとめ。

インターン谷口くんの熱いランチへの想い

ある夜、社内の情報共有ツールであるslackで、
インターン谷口くんが急に最近のランチ写真をアップし始めました。

「心の中の自分に今やらないでいつやるのか問われたもので・・・」
という謎のコメントとともに残された写真たち。

どうしても自分のランチを見てもらいたいというメッセージだと思うので、
今回はスヌーピー大好きな谷口くんのランチの特集をします。
 
コーヒーマスターを目指す谷口くん。いつも美味しいコーヒーを入れてくれています。

PLAID.incさん(@plaid.inc)が投稿した写真


  続きを読む…

【インターンブログ】プレイドでインターンをやってみての感想

インターンの中島です。

インターンをはじめて半年が経ちます。
この度、9月をもってインターンを卒業します。

そのため今回の記事がわたしにとって最後のインターンブログとなります。
今回はインターンで経験したことを説明した上で、プレイドでのインターンをおすすめしたい理由をお伝えしたいと思います。
続きを読む…

【インターンブログ】Shopping Tribeの体験レポートを書きました

インターンの中島です。

プレイドでは、ウェブ接客プラットフォーム「KARTE」の開発に加えて、
Shopping Tribeというメディアを運営しています。
主にネットショッピングに関する情報を幅広く扱っているメディアです。

先日、Shopping Tribeで体験レポートを書く機会がありましたので、その時の感想をお伝えします。

スクリーンショット 2015-06-11 19.07.12
続きを読む…